ISO 9001 規格改正動向解説セミナー
- 2014年7月 東京・大阪にて開催のご案内 -
ISO(国際標準化機構)に設置された技術専門部会において、品質マネジメントシステムの ISO 9001:2008 の規格改正作業が 2015年(仮)の 発行を目指して進められております。先般 DIS(Draft International Standard; 国際規格原案) が発行されました。
ご存じのとおり ISO 9001 の 2015年版(仮)の構成が大きく変更されておりますので、既に ISO 9001 を認証取得されている組織にとって、 改定版の規格に適合するための取組みが必要となります。
今回のセミナーは、ISO 9001 の DIS(Draft International Standard; 国際規格原案) をもとに、改定の背景や変更内容の概略、 マネジメントシステムの構成内容、新規用語などについて項目別に分かりやすくご説明いたします。 また、現役 ISO 審査員の観点から 2015 版(仮)への移行に向けて、今後どのように対処されると良いかを解説いたします。
ISO 9001 規格改正動向解説セミナー |
【 東 京 】
2014年 7月15日 (火) 14:00 - 16:00 (受付終了)
【 大 阪 】
2014年 7月23日 (水) 14:00 - 16:00 (満席)
【 対 象 】
ISO 9001 を認証取得されている企業の方
【 内 容 】
1. 改定の理由、背景
2. 変更内容の概略 3. マネジメントシステム規格の構成 4. 用語 5. 共通要求事項の解説 5.1 組織の状況 5.2 リーダシップ 5.3 リスク及び機会への取り組み 5.4 文書化された情報 6. ISO 9001 特有の要求事項について 6.1 規格要求事項対比 6.2 現規格との対比 6.2.1 ISO 9001:2008 vs 2015(仮) 6.3 各要求事項の解説 7. 2015年版(仮)への移行 8. Q&A 【 講 師 】
西浦 正佳
【 費 用 】3,000 円 (テキスト代、税込み) パソコン、タブレット等はセミナー中もご利用いただけますが、以下はご遠慮くださいますよう お願いいたします。 ※ セミナー中の録音、録画 ※ セミナー中に関係のない他の業務を行うこと |
≪キャンセル規定≫
|
![]() |